紹介

【出産準備】おまる選びのポイントとオススメ商品の紹介

おまるは、トイレトレーニングに欠かせないアイテム。

選ぶおまるによってトイトレの進み方が変わることもあります。

なかなかうまく進まないと親も子供も心理的に負担がかかり悪循環にもなってしまします。

キャラクターのものや、子供の身体のサイズに合うものなど、いったいどれを選んだらいいのか迷ってしまいますよね。

今回は、おまるの選び方とおすすめ人気商品をご紹介していきます!

おまるの選び方は?

①座り方

②サイズ

③使用期間

④費用

トイレトレーニング、通称「トイトレ」には補助便座のみを使って、大人用トイレでトイトレを進めるという方法もありますが、おまるを使った方が比較的トイトレは進みやすいといわれています。

大人用トイレの場合、子供は足が浮いてしまうため踏ん張れずなかなかうまくトイレに行けなかったり、トイレという個室空間を嫌がるケースが多いです。

スムーズなトイレの移行のためにもおまるは持っていると便利なベビーアイテムの1つです。

1つずつポイントを押さえながら見ていきましょう!

座り方について

 

おまるには大きく分けて2つの座り方の種類があります。

またがるタイプ

安定感があるまたがるタイプのおまる。

子供の足が地面につくように設定されているので、安定した状態で使うことができます

足が付くことで恐怖心がなく踏ん張りやすいメリットがあります。

また、中には手前にハンドルが付いているタイプが多く、手で握ることでさらに力が入ったり安定感を得ることが出来ると言われています。

ただ、使用前にパンツとズボンを脱いでから使用するため、慣れるまで少し手間がかかるかもしれません。

座るタイプ

大人用トイレを子供用に小さくしたようなおまる。

トイトレ後大人用のトイレへの移行が早いと言われています。

またがるタイプとは違い、足を前にそろえて使用するので、子供にとっては踏ん張りが効かず人によっては嫌がる子もいます。

座るタイプはパンツとズボンをおろして座るだけなので、簡単でトイレに行くことが面倒にかんじないでしょう。

もちろん、またがると座るが兼用できる商品も販売されています。

サイズについて

おまるを選ぶときには、そのサイズ感にも注意が必要

まずは、必ず子供の体格に合わせるようにしましょう。

生まれたころは標準体重でも成長には個人差があるので、トイトレを始める2~3歳ごろに体格に差が出てくるということを覚えておきましょう。

また、どこに置くかも大切なポイントです。

おまるを置く場所の広さを想定していないと、置けない、しまっておけないなどいざ使おうとしたときに困ってしまうことがあります。

購入前にそれらを想定しておきましょう。

使用期間ついて

おまるの機能によって、使用期間は異なります。

ステップが上がるにつれて使用できなくなってしまうものや、トイトレのステップと一緒におまるの使い方を変えられるなど、使用期間も検討の1つにするといいでしょう。

補助便座一体型

長く使うことを検討している場合はこのタイプがオススメ。

おまるの座る部分が取り外すことができ、それを大人用トイレにはめるだけで補助便座になります。

トイトレが終えた後もわざわざおまると補助便座や踏み台を買い足す必要がありません。

おまる型

トイトレ期間に利用を区切るならこのタイプ。

シンプルなおまる機能のみで、安価に購入することができます。

大人用トイレに上手に座ることが出来たり、補助便座が既にあるなどの場合はこちらで十分でしょう。

費用について

おまるは2,000円~5,000円程度で購入が可能なアイテムです。

レンタル品はあまり市場には出回っていないようです。

pick up item

コンビやリッチェルなど、様々なメーカーからおまるが販売されています。

タイプ別のおまるをピックアップ!

またがるタイプ

リッチェル ポッティス イス型おまる

ベビービョルン スマートポッティ

座るタイプ

コンビ Combi 洋式おまるでステップ

フィッシャープライス ラーントゥフラッシュ ポッティシート

兼用タイプ

永和 ミッフィー 4WAYおまる


あとなに揃える?どんな手続きがある?
Wedooで出産準備を進めよう!

Wedooでは夫婦で出産準備がおこなえます!(登録無料)

 

 

一覧に戻る

関連記事