【出産準備】ハイローチェア選びのポイントとオススメ商品の紹介
産後、退院したばかりの赤ちゃんは目を離すことができず、思った以上に育児は大変。
別名、バウンサーとも呼ばれるハイローチェアをはゆらゆらと自然なスイング機能で赤ちゃんを楽に寝かしつけをしてくれる便利なアイテム。
新生児~4歳頃まで育児をサポートしてくれる便利なアイテムです。
高さの調整が出来るので、場所を問わず使用が可能。低い高さにすればおむつ替えに、兄弟やペットがいる場合は高い高さで赤ちゃんの居場所を作ってくれます。
しかし価格差があり、多数メーカーから発売されているため、どんなものを選んだら良いのか悩んでしまいますよね。
今回は、ハイローチェアの選び方とおすすめ人気商品をご紹介していきます!
ハイローチェアの選び方は?
①タイプ
②付属アイテムや素材
③オプション機能
④費用
1つずつポイントを押さえながら見ていきましょう!
タイプについて
ハイローチェアは大きく分けて、2つのタイプがあります。
電動タイプ
揺れ幅やスピードの調整が可能。
赤ちゃんの好みや状況に合わせて変えることが出来ます。
また、オートモード機能があれば、自動でスイングスピードを調整出来、一定時間が経つと止めることもできます。
家事で両手がふさがっている場合や、急な来客でどうしても目を離さないといけない時にもスムーズに寝かしつけをすることが可能です。
音楽付きのものもあり、有名な童謡やクラシックなど好みの音楽を流すことが可能。
ボリューム調整も出来、自然な眠りに誘導してくれます。
手動タイプ
ご自身で揺らして使うタイプ。
大きな違いは自動スイングと音楽がないことです。
高さ調整などは手動タイプでも掲載されている機能なので、最初から短期間の使用のため安く済ませたい、他に機能を補ってくれるものがある、育児をサポートしてくれる周りの協力がある、などの場合は手動でも十分かもしれません。
付属アイテムや素材について
ハイローチェアは赤ちゃんが寝るための快適な場所。
出来るだけスムーズな寝かしつけのためにも、購入の際の判断の基準にするとよいでしょう。
幌について
寝かしつけに使用する場合は、幌(ひさし)は必須と言えます。
寝ている赤ちゃんの目線は上向きのため、どうしても日光や電気の光はまぶしく感じます。
眠りを妨げないためにも、幌付きを選ぶといいでしょう。
素材について
シートクッションは柔らかすぎないほど良い硬さがあるものを選ぶことをオススメします。
柔らかく深く沈みこんでしまうと、正しい姿勢を保つことが難しくなるそうです。
弾力があり、身体を包み込んでくれるくらいのものを選びましょう。
また、常に清潔を保つために、カバーを取り外して洗濯機で洗濯できる素材を選ぶようにしましょう。
オプション機能について
あると便利なオプション機能についてご紹介します。
360度回転キャスター
360度回転するキャスター付きがオススメ。
キャスター無しの場合は方向を変える際に小回りがきかず、持ち上げて動かす必要があるので、手間を感じることがあります。
その分キャスター付きだと力を使わず移動も簡単。
さらにゴム付きであれば、床を傷つけることなく、さらにマンションの場合など周りへの騒音を気にせず使うことが出来ます。
高さ調節機能
様々な場所での使用を考えている場合は5段階以上の高さ調節がベター。
左右の調整ボタンでスムーズに高さ調節をすれば、ソファー・ダイニングテーブル・お風呂場など場所を問わず使用することが可能になります。
リクライニング・テーブル調整機能
腰が据わってきたら、リクライニング位置を変えて椅子としての活用がオススメ。
リクライニングは発達に合わせて細かく角度を変えらえる5段階調整可能なものが良いでしょう。
足を載せるステップも動かせれば、座りも安定します。
また、テーブル位置も3段階に調整できると便利です。
離乳食など家族がご飯をあげる場合は赤ちゃんと少し距離をとり、自分で食べられるようになるころには、食事を取りやすく食べこぼしが少ないように近くに移動させられるとよいでしょう。
費用について
ハイローチェアは手動タイプで40,000円~50,000円、電動タイプは60,000円~80,000円程度。
タイプやオプション機能によって価格差があります。
またレンタルも可能です。
6ヶ月で20,000円程度で借りることが出来ます。
(参照:ナイスベビー)
pick up item
アップリカやコンビをはじめ、様々なメーカーからハイローチェアが販売されています。
タイプ別のハイローチェアをピックアップ!
電動タイプ
ニューウェルブランズ・ジャパンアップリカ ユラリズム オート ライト
コンビ ホワイトレーベル ネムリラ AUTO SWING BEDi Long シェル EG
手動タイプ
あとなに揃える?手続きは何がある?
Wedooで出産準備を進めよう!